top of page
企業型確定拠出年金(企業DC)
確定拠出年金には個人型(iDeCo)と企業型の二種類があります。企業型確定拠出年金は従業員の老後の資産形成を目的として作られた制度です。会社が掛金を拠出し従業員が運用するもので、その掛け金は個人の所得にはならないうえに、会社側では法人税の損金となるため労使ともに社会保険料の軽減につながります。
また、運用益は非課税、受給時にも控除を受けられるなど税制面でとても優遇されており、効率よく従業員の老後の資金を積み立てることができます。
そのため、従来の退職金制度に代わるものとして導入したり、福利厚生の一環として導入する企業が増えています。


bottom of page
