top of page
資産形成の授業を楽しいと感じる高校生が7割以上
リクルートの調査結果です。 「自分もやってみたい」「将来のことを真剣に考えるようになった」 私の高校生時代とは大きな違いです。 一方、「お金の授業を受けて、関連することを保護者の方と何か会話した?」の問いに対しては、84.9%が「NO」と回答。...
畑村秀俊
2024年4月17日読了時間: 1分
次期年金制度改正
年金制度についてのニュースです。 2025年に予定される次期年金制度改正の議論が、政府・与党で本格化している。 主な検討事項は以下2点 ①国民年金(基礎年金)の保険料納付を65歳まで5年延長する ②厚生年金の加入要件を見直し、これまで対象外だった短時間労働者などに広げる...
畑村秀俊
2024年4月12日読了時間: 1分
投資とは
新NISA特集の記事で、大手資産運用会社のファンドマネージャーの方の良いコメントがありましたのでご紹介です。 「投資に資金を回すという事は世界の名だたる経営者に自分の資産を増やしてもらうということだ。自分にはないビジネスの才覚やネットワークや情報を使って利益を上げ、そのリタ...
畑村秀俊
2023年10月5日読了時間: 1分
paypayポイント運用
マイナンバーカードを受取り、paypayに20,000ポイントを付与してもらいました。 以前ある社長から伺った「ポイント運用」を始めました。 金(ゴールド)コース、テクノロジーコース、スタンダードコース、チェレンジコース、逆チャレンジコースの5つから選択します。...
畑村秀俊
2023年9月26日読了時間: 1分
アップル株
今年6月のニュースです。 関東信越国税局は27日、長期にわたって保有していた米アップル株を売った利益約6億900万円を隠し、約9100万円を脱税したとして、所得税法違反の疑いで栃木県小山市の無職松山孫濤氏(58)を宇都宮地検に告発した。...
畑村秀俊
2023年9月2日読了時間: 1分
2023年予想
2023年も2週間が過ぎました。この時期、金融界で今年起こるビックリ予想など、 多くのコメントが掲載されますが、私が納得した見方についてご紹介します。 ①過去40年のインフレと金利の低下という長期トレンドの転換が起こった ②グローバル化の巻き戻し...
畑村秀俊
2023年1月17日読了時間: 1分
bottom of page
