top of page
検索

ペイパルマフィア

  • 畑村秀俊
  • 2024年9月4日
  • 読了時間: 2分

株を買ってみたいが、銘柄をどうやって選べばいいかわからない。

ということはありませんか?


選び方の一つとして、その会社のこれまでの歩みや、経営者についての情報をもとにするという方法があります。



実際に私は、その会社の経営者の歩みや考え方を知ることができる本を読んだり、その会社に投資している著名な投資家の本を読んで研究する時間を毎朝取っています。



「ペイパルマフィア」 という言葉があります。

日本ではあまり知られてないですが、ペイパルは世界のネット決済で6割程度のシェアを持つ、1998年創業のIT金融のレジェンド企業です。


ree


天才集団と言われるペイパルの初期メンバーが、ペイパルを退社後、世界的な規模になる会社を設立したり、ベンチャー投資家となってIT業界を牛耳っているという、尊敬や畏敬を込めて「ペイパルマフィア」と呼ばれています。


設立した世界的な企業の一例です。

・テスラ

・スペースX

・youtube

・LinkedIn

・パランティア・テクノロジーズ


テスラのイーロン・マスクは、元々 X というネット金融の会社を設立しており、その後ペイパルと一緒になり、社長になります。

そして、ハネムーン中にクーデターを起こされて追い出されます。

Twitterを買収してXに社名変更しましたが、イーロン・マスクにとってはリベンジなんです。


ペイパルの創業者のピーター・ティールがまた凄い人で、Facebookの最初の大口投資家です。5,000万の投資が5,000倍になっています。


今までの経験では、「ペイパルマフィア」が関わった会社に投資すればほぼ間違いありません。注目度が高いので、上場した時に高い株価になることが多く、その後下がる事もありますが、必ず復活しています




もちろん、皆さんはそれぞれのお仕事でのプロであり、投資に関する専門的な本を読んだり、情報収集する時間は少ないと思います。


このブログが情報源の一つとなり、皆さまの資産形成のお役に立てれば幸いです。

 
 
 

コメント


bottom of page