自動車保険
- 畑村秀俊
- 1月16日
- 読了時間: 1分
先日、自身の自動車保険の更新手続きをしました。

自動車保険は仕事で扱えるのですが、15年くらい前からでしょうか、ネット保険にしています。
お客様からも相談を受ける事があるのですが、ネットの自動車保険を勧めています。(安いです!)
手続きをしながら、ふと、「人身傷害補償保険」「搭乗者傷害補償保険」など、皆さんは理解しておられるのだろうか?ご自分の状況に合った適切な金額を設定出来ているのだろうか?という疑問が湧きました。
車両保険の条件や金額設定でも保険料は大きく変わります。
我ながら充実した補償で保険料は安く抑えられているのではないかと自画自賛しています。
保険会社も数年ごとに変えています。他の会社から乗り換える場合は保険料を安く設定し、「更新保険料は安くしない」という傾向があるようです。
保険会社のその時の営業戦略により、獲得したい顧客の種類があるようで、年齢、車の種類、用途、時期によって、同じ会社でも割安、割高というのがあるようです。
固定費のポイ活は大きいので、もちろん支払いはクレジットカードで!!




コメント